![]() |
中津紙工株式会社TOP > スリット加工 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 広幅製品に対応する1軸スリッターを5台。小幅製品に対応する2軸スリッター6台を有する、 国内でも屈指の設備と技術力を持った断裁工場です。 他社では加工の困難な、つるつる滑る紙やシリコン加工のされた紙の断裁もお任せ下さい。 ![]() |
![]() |
広幅製品の、スリット加工の流れ (原反1600mm断裁) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.原反を、走行クレーンで吊り下げ搬入します。最大2tまで吊り下げ走行が可能です。 |
2.原反の最大幅は1600mm、直径1500mm、最大重量2t、紙管は3インチ・6インチ・9インチに対応しています。 |
3.原反の静電気を除去する事が出来ます。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
4.巻き取り原紙の内側検品が出来ます。不良箇所の目視検査が出来ます。 |
5.原反の異物を除去するための粘着ロールです。紙面に付着した異物・ゴミ・その他を除去します。 |
6.単独ホルダー式下刃の様子です。200mm〜1600mmまでの組合せが可能です。 |
||||
![]() |
||||||
7.リール側製品巻き取り部の様子。1600mm幅まで仕上げ可能です。 |
![]() |
|||||
|
〒508-0012 岐阜県中津川市津島町3-24 中津紙工株式会社 TEL 0573-66-5262 FAX 0573-66-5786 Copyright (C) 2001-2022 Nakatsushiko co.,ltd. All rights reserved. |