![]() |
中津紙工株式会社TOP > 細巻きスリット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 広幅製品に対応する1軸スリッターを5台。小幅製品に対応する2軸スリッター6台を有する、 国内でも屈指の設備と技術力を持った断裁工場です。 他社では加工の困難な、つるつる滑る紙やシリコン加工がされた紙の断裁もお任せ下さい。 ![]() |
![]() |
小幅製品断裁加工の作業の流れ。 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.断裁前の原反です。 こちらは、1595mm幅x21,200mとなります。 |
![]() |
2.アンリール部分。最大幅1680mm、最大重量1.5tが可能です。 |
![]() |
3.張力制御が可能です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<![]() |
![]() |
4.上刃断裁部分(34丁取り)。 |
![]() |
5.製品断裁45mmx3,000m定尺仕上げです。上下2軸サーフェイスタイプで枠替えが容易です。 |
![]() |
6.最大製品直径は、700mmまで可能です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7.製品卸し巻取り側へ、トレーが移動します。 |
![]() |
8.製品包装3巻入り。汚れ防止。 |
![]() |
9.製品90巻パレット梱包の様子。 |
![]() |
![]() |
印刷柄物の、断裁加工作業の様子。 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.印刷位置での断裁巻き付けです。 |
![]() |
2.千鳥でスリット巻取り断裁。 |
![]() |
3.EPC光電管での位置はミリ単位での調整が可能です。 |
![]() |
![]() |
小幅製品における、フィルムスリット加工の様子。 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.幅の広いフィルム原反から、細巻きフィルムを切り出します。 |
![]() |
2.フェザーカット刃部分の拡大。 |
![]() |
3.こちらは90mm幅の9丁取りになります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4.最小50mmから、1,200mm幅まで対応します。 |
![]() |
5.原反サイドの耳を飛ばして、巻き取る装置です。 |
![]() |
6.高性能なフリクションエアーシャフトで、厚薄部分を察知し、軟巻きや巻きズレを防止します。 |
![]() |
|
〒508-0012 岐阜県中津川市津島町3-24 中津紙工株式会社 TEL 0573-66-5262 FAX 0573-66-5786 Copyright (C) 2001-2022 Nakatsushiko co.,ltd. All rights reserved. |